コーキング(シーリング)工事は需要のある仕事
- 2021/08/20
コーキングとは、建築物の目地剤として隙間を埋める作業のことをいいます。コーキングを行うことで建物の気密性や防水性能を高めることができ、雨水の侵入や水漏れを防ぐ防水工事として施行されるものです。
メーカーや職人によっては、コーキング作業やシーリング作業、シール作業などと呼び名が異なる場合がありますが、行う目的と作業工程はほぼ同意語として使われています。
外壁の補修を行う際にコーキング(シーリング)剤は欠かせないものです。
例えば、雨上がりの外壁や窓枠付近の一部に雨シミができているときは、おそらく、外壁や窓枠付近のコーキング材周辺から雨水が侵入しているということが想定できます。
このとき、コーキング剤周辺をチェックしてみると、コーキング剤がひび割れていたり、経年劣化で硬くなっているなど、浸水していると思われる要素を確認することができます。
また、室内においても、洗面台やキッチン周りでのコーキング剤が浮いたり剥がれたりすることで、水漏れ原因となることがあるので、しっかりと行う必要があります。
愛知県名古屋市の株式会社進正工業では、現在、防水工事を行う作業スタッフの求人募集を行っております。現場で経験を積んで独立をしたいという方も歓迎します!
求人や防水工にご興味のある方のお問い合わせはこちらから