塗装に適した時期と工事期間について
- 2021/04/20
外壁塗装、屋根塗装に適した季節はあるのですか?
というお問い合わせをいただくことがあります。
塗料というのは、年々品質が向上してきていますので
気温の低い冬に適した塗料、夏の暑さに効果のある塗料など
さまざまな機能性塗料が出てきています。
しかし、施工に関して言いますと、真夏の35℃を超える猛暑日や
真冬の気温5度以下のときは、塗装工事は控えておくことをおすすめしています。
また、湿度においても80%を超える時期も同様です。
塗料には、「製品カタログ」という
色見本と製品性能が記載されているパンフレットがあります。
どのメーカーのパンフレットにも書いてありますが
水性塗料では、外気温5℃以下では施工しないでくださいといった記載があります。
そもそも、塗料の性能を証明する実験では
外気温が23℃程度の条件を想定したものとなっています。
もし、塗装工事を検討されているときは
オススメする工事の時期とは、3月~6月上旬の梅雨が始まるまでのあいだと
梅雨が明けてから12月頃までがシーズンだと言えるでしょう。
愛知県名古屋市緑区にある「株式会社 進正工業」では
愛知県各地で塗装工事を承っております。
戸建てやビル、工場など、多種多様な施工にも対応しています。
当社では現在、業績好調により一緒に働く仲間を募集中!
これまで築いてきた信頼関係もあり
仕事量も安定しているため、定着率は抜群!
資格取得支援制度や独立支援制度をご用意しているので
将来への不安なく長く働いていただける環境です。
お問い合わせはこちらから。